ちゅらマニア編集部

買う

宮里豆腐ドーナツ店 沖縄高原本店

豆腐を使ったヘルシー焼きドーナツ専門店お豆腐やさんが作った体に優しい焼きドーナツがいただける『宮里豆腐ドーナツ』。九州産大豆の豆乳とおから、国産小麦粉、全粒粉を使った焼きドーナツは、おやつはもちろん、お土産やお祝いの日の贈り物としても人気。...
食べる

エイトマンズシーバーグ Eightman’s SEABURG

県産魚料理が味わえる波の上ビーチのレストラン『エイトマンズシーバーグ』は、波の上ビーチに隣接するホテル・レストラン等の複合施設『ホテルシーバーグ波の上』内のレストラン。沖縄県産の魚介を使ったオリジナルのシーフードメニューなど、「オリエンタル...
観光

波上宮

海と空が見守る、琉球国新一の宮那覇市にある『波上宮』は、琉球八社の一つで「琉球国新一の宮」として全国一の宮会に認定された格式高い神社です。砂浜にある切り立った崖の上に建立され、地元では「なんみんさん」「ナンミン」と親しまれています。国際通り...
観光

ひんぷんガジュマル

キジムナーの宿るガジュマル名護市の市街地にあるシンボルツリー『ひんぷんガジュマル』は、樹齢約300年を誇る国指定天然記念物の巨木です。その名前は、沖縄の家屋の「ひんぷん」(屏風)に由来し、不浄を遮り地域を守る象徴とされています。幹の独特な形...
特集

【2025年】1月の沖縄おすすめのイベント

沖縄の1月を思う存分楽しもう!注目のイベントをご紹介します。首里城公園「新春の宴」毎年、首里城公園で開催される新春の宴。かつての琉球王朝時代に行われていた正月の儀式「朝拝御規式」の再現や、公募で選出された琉球国王・王妃の出御、琉球芸能の宴な...
観光

首里城公園

沖縄の歴史・文化を象徴する城那覇市首里にある首里城は、かつての琉球王国の政治・文化・外交の中心として重要な役割を果たしてきた城。現在は国営沖縄記念公園の首里城地区(首里城公園)として、その周辺の文化財とともに都市公園となっています。首里城公...
観光

勝連城跡(あまわりパーク)

沖縄の歴史を楽しく学べる世界遺産うるま市にある勝連城跡は、15世紀に勝連の10代目の按司・阿麻和利(あまわり)が居城したグスクの城跡。「琉球王国のグスク及び関連遺産群」の一つとしてユネスコの世界遺産に登録されています。自然の丘陵の上に築城さ...
買う

松尾芭商

松尾の街にオープンしたニューローカルコンビニエンスストア那覇市松尾の開南せせらぎ通りと浮島通りをつなぐ場所にオープンしたショップ『松尾芭商(マツオバショウ)』は、「那覇の街に美味しいものと時々おしゃべり」をコンセプトに、全国各地の美味しいも...
観光

伊良部大橋

サイクリングも人気!沖縄の島をつなぐ絶景の大橋宮古島と伊良部島をつなぐ『伊良部大橋』は、2015年1月に開通した海峡大橋で、無料で渡れる橋としては日本最長の全長3540mを誇ります。美しい宮古ブルーの海と空を眺めながらの絶景ドライブが楽しめ...
食べる

くるまえびキッチンTAMAYA

プリプリ絶品の車海老が味わえる養殖場の直営レストラン屋我地島の古宇利大橋のすぐそばにある『くるまえびキッチンTAMAYA』は、車海老の養殖を行っている「宜野座養殖場」の直営レストラン。とれたての活きの良い車海老を、お刺身、天ぷら、エビフライ...
観光

斎場御嶽

琉球の神秘と祈りの聖地斎場御嶽(せーふぁうたき)は、沖縄県南城市に位置する琉球王国時代の神聖な聖地で、世界遺産「琉球王国のグスク及び関連遺産群」の一部です。豊かな自然に囲まれ、独特の岩の構造や祈りの場があり、古代から女性司祭「ノロ」たちによ...
食べる

3丁目の島そば屋

沖縄そばランキング中部No.1の店宜野湾市嘉数高台公園のすぐそばにある『3丁目の島そば屋』は、沖縄そば好きが集まるWEBサイトのランキングで二年連続一位に輝いた、沖縄そばファンが認める名店。人気NO.1は看板メニューの「島そば」。三枚肉と炙...