
平和祈念公園
沖縄戦終焉の地で平和に思いを馳せる
『平和祈念公園』は、糸満市と八重瀬町にまたがる約40ヘクタールの広大な公園。第二次世界大戦・沖縄戦の終焉の地となった場所に作られた公園です。
1972年の沖縄返還に伴い、沖縄戦跡国定公園に制定されています。
公園内には数多くの慰霊碑、慰霊塔や、平和記念資料館など戦争に関する貴重な資料を展示する施設があり、沖縄戦で亡くなられた国内外の方々に静かに祈りを捧げる場所となっています。
口コミ評価

平和祈念公園。月曜日の早い時間。ずっと曇りが続いた天気が晴れた。とにかく広い公園にあまり人はいない。駐車場に車を停めて歩く。平和の礎。たくさんの名前を見る。平和の火の位置が沖縄。平和と戦争を想像する場所。

沖縄県平和祈念公園は、沖縄県糸満市摩文仁にある、沖縄戦の記憶と平和を祈念する広大な公園です。約40ヘクタールの敷地に、沖縄平和祈念資料館、平和の礎、平和祈念像、国立沖縄戦没者墓苑などが点在し、毎年6月23日の「慰霊の日」には追悼式が行われます。公園は沖縄戦の激戦地だった場所に位置し、戦没者の慰霊と恒久平和の発信を目的としています。
4月初めてでしたがひまわり🌻が咲いていました。
また近くに海が見え水平線まで見える海は
とっても綺麗でした。
サービス・設備
- 園内の主な施設
-
- 沖縄県平和祈念資料館
- 沖縄県平和祈念堂
- 平和の礎(いしじ)
- 国立沖縄戦没者墓苑
- 平和記念資料館 入館料
-
区分 個人 団体(20名以上) 大人 300円 240円 小人 150円 100円 開館時間:9:00~17:00 (最終入館時間 16:30)
開館日:1/4~12/28 - 平和祈念堂 観覧料
-
区分 個人 団体(20名以上) 大人 450円 350円 中高生 350円 250円 ※小学生以下無料。
開館時間:9:00~17:00 (最終入館時間 16:30)
開館日:1/4~12/28 - 公式サイト・SNS
- 予約方法
- 一般観覧は予約不要。団体見学の場合は各ホームページよりご予約ください。
- 住所
- 〒901-0333 沖縄県糸満市摩文仁444
- 電話番号
- 098-997-2765
- 開門時間
- 8:00~22:00
- 定休日
- 施設により閉館日が異なります。
- 駐車場・備考
- 無料 546台
- アクセス
コメント