観光

観光

ミーフガー

子宝に恵まれる『女岩』久米島の北側大和泊(やまとどまり)にあるミーフガーは、具志川城跡のすぐ近くにあります。高さ20mを超える大岩で、風や波に浸食されて自然にできた特徴的な穴が見られるパワースポットです。ミーフガーとは沖縄の方言で「女岩」と...
観光

クバの御嶽(クボウ御嶽)

沖縄最大の御嶽世界遺産「今帰仁城跡」のすぐそばにある山・クバの御嶽は、琉球開闢の祖アマミキヨが作った琉球開闢七御嶽のうちの一つで、山全体が御嶽と言われ聖域とされています。山の西側中腹にある洞窟プトゥキヌイッピア(解きの岩屋)でアマミキヨ(も...
観光

普天満宮

宜野湾市唯一の神社琉球王府から特別扱いを受けていた神社『琉球八社』のうちのひとつ。宜野湾市唯一の神社であり、初詣の時など多くの人が訪れる場所です。境内には鍾乳洞があり、そこにある大きな石柱が男性のシンボルのように見えること、また「夏越の大祓...
観光

竹富郵便局

レトロな雰囲気が漂う竹富島の名物郵便局シーサーが乗った赤瓦の屋根と円柱型のポストがある、実際に営業が行われている郵便局。昔ながらの琉球建築を用いて1993年に今の場所に移設されて以降観光スポットとしても人気となっています。窓口でお願いすると...
観光

西塘御嶽

竹富島の偉人が祀られた御嶽島の守護神・西塘様が祀られている西塘御嶽(ニシトウオン)。西塘様とはかつて首里王府に技師として仕えた人物で、世界遺産に登録されている園比屋武御嶽の石門の建築や、首里城の城壁修復なども行ったとされています。のちに八重...
観光

あかやま展望台

なごみの塔のすぐそば、集落を見渡せる高台竹富島の赤瓦屋根が立ち並ぶ集落を眺めることができる「なごみの塔」が老朽化により登れなくなったことをうけ設けられた「あかやま展望台」。なごみの塔のすぐ近くにあるお店の屋上から、沖縄ならでは風景を一望する...
観光

なごみの塔

竹富島のシンボルスポットなごみの塔は竹富島の風景を一望できる高台として人気のスポット。国指定登録有形文化財になっており、老朽化により修繕も行われましたが、修繕が終わった現在も展望台には登ることはできません。※展望台につづく高台に登って景色を...
観光

アイヤル浜

プライベートな時間をゆったり過ごせる海竹富島の東に位置するアイヤル浜。海に向かう小径に蝶がたくさん飛んでいることで知られているビーチです。潮の流れが早く、沖には船が行き交うため遊泳禁止になっていて観光客も少ないので、静かな海でゆっくり過ごし...
観光

カイジ浜(皆治浜 / 星砂の浜)

星の砂に願いをこめて…星の砂がたくさんあることで有名な竹富島のビーチ。コンドイ浜のすぐ南側にあります。こちら側は潮の流れが早いため遊泳禁止となっていますが、たくさんの人が星砂探しに訪れる人気スポットです。星砂を探すコツは、砂をすくい上げるの...
癒やし

西桟橋

美しいサンセットが見られる竹富島の有名絶景スポット竹富島の美しい海に伸びる桟橋。コンドイ浜の北側にあります。以前は西表島に向かう船の発着場として使われていましたが、現在は桟橋としての役目を終え、まるで海の上を歩いているような気分になれる絶景...
観光

名護市民会館

名護市民憩いの場1,000人以上が収容できる大ホールなどを有し、名護市をはじめとした地域のイベントや演劇公演、コンサートなど広く利用されている文化施設。すぐ近くには季節の花々が彩る「21世紀の森公園」があり、散歩コースとしても人気があります...
観光

アイム・ユニバース てだこホール

浦添カルチャーパークにある「てだこホール」は1,000人以上の観客を収容できる大ホールのほか300人規模の小ホールや市民交流室などを有する文化施設。「文化芸術の力でみんなの笑顔を照らす太陽(てぃーだ)となる」を理念に、演劇やコンサート、市民...