ひめゆりの塔

観光
ひめゆりの塔

ひめゆりの塔

沖縄の歴史を知る。ひめゆり学徒隊の慰霊碑

糸満市にある『ひめゆりの塔』は、1945年に沖縄戦で命を落とした「ひめゆり学徒隊」の生徒や教師を追悼する慰霊碑です。
1946年4月7日、陸軍病院の伊原第三外科が置かれた壕の跡地に建てられました。

慰霊碑のすぐそばには、ひめゆり同窓会によって設立された「ひめゆり平和祈念資料館」があります。当時の様子を知る語り部による証言映像や写真、壕の実物大模型など数々の貴重な資料を通して、戦争の恐ろしさや命の尊さを伝える展示が行われています。

口コミ評価

★★★★★

戦争の傷跡を保存する貴重な施設。1980年代に収録したと思われる当事者達の証言映像や当時の悲惨さを伝えている。
本土生活者として近年基地問題などで沖縄の基地反対運動などが報道される中、何故あんなに反対運動をしてるのだろうと思っていたが現地に来て当時の惨状を自らの眼と耳で体験した時、反対運動を行なう人々の気持ちも理解出来るようになった。
最近の風潮として世間的に旧日本軍を神聖化、美化する風潮があったように思うが、この施設内ではそんな風潮は一切無く実際に当時経験した人々のそのままの想いが語られている。

★★★★★

その当時のひめゆり達の気持ちになると・・・。
涙が止まりません・・・。日に日に戦火は沖縄本土に広がり彼女達の立場でその戦火の状況を正確に把握することは皆無だったと思います。挙句の果ては解散命令により行く当てもなくさまよう日々を想像すると・・・。今現在の幸せに暮らす毎日を有難くおもうしかありません。呉市の大和ミュージアム、知覧の特攻平和会館に並ぶ日本人には必ず行ってほしい場所だと思います。
初沖縄旅行で一番先に足を運びました。大切に守って伝えていきたいですね。

口コミを投稿する

サービス・設備

入場券
券種 オンライン前売り券 当日券
大人 400円 450円
高校生 200円 250円
小中学生 100円 150円

※障がい者手帳等をお持ちの方と同伴者は無料。
※オンライン前売り券は当日分もご購入いただけます。

公式サイト・SNS
予約方法
オンラインで前売り入場券が購入できます。
住所
〒901-0344 沖縄県糸満市伊原671-1
電話番号
098-997-2100
営業時間
9:00~17:25 (最終受付17:00)
ひめゆりの塔は資料館閉館後もご来場いただけます。
定休日
年中無休
支払い方法
クレジットカード、交通系IC、電子マネー(Edy、nanaco、QUICPay、WAON)
駐車場・備考
近隣の土産物店の駐車場をご利用ください。
アクセス

コメント

タイトルとURLをコピーしました