ちゅらマニア編集部

観光

バラス島

西表島沖に現れる“奇跡の島”西表島の北側沖、船で約10分の場所に位置する、サンゴの欠片でできた島『バラス島』。干潮時にのみ姿を現すため、地図にも載っていない「奇跡の島」として知られています。バラス島の最大の魅力は、見渡す限り広がる真っ青な海...
観光

鳩間島

瑠璃色の海に浮かぶのどかな小島西表島の北側に浮かぶ、瑠璃色の海に囲まれた『鳩間島』。2005年にテレビドラマ「瑠璃の島」の舞台になったことでその名前が知られるようになった、周囲4kmほどの小さな島です。徒歩やサイクリングでぐるっと散策したり...
観光

由布島(亜熱帯植物園 由布島)

水牛と触れ合える離島の植物園西表島から水牛車に揺られて15分のところにある離島・由布島(ゆぶじま)は、島全体が亜熱帯植物楽園となっています。大自然の中でのびのびと育った南国植物や水牛たちの様子を間近で観察することができる場所です。島は周囲約...
特集

【2024年】12月の沖縄おすすめのイベント5選&イルミネーション日程

沖縄の12月を思う存分楽しもう!注目のイベントをご紹介します。NAHAマラソン第38回大会那覇市とハワイ州ホノルル市の姉妹都市締結25年を記念して、1985年にスタートした「太陽と海とジョガーの祭典」。那覇市、南風原町、八重瀬町、糸満市、豊...
観光

ピナイサーラの滝

西表島の秘境を巡る。沖縄最大の滝で癒しと冒険を体験西表島の北側、テドウ山を流れるヒナイ川の上流には、「ピナイサーラの滝」と呼ばれる美しい滝があります。「ピナイ」は「ヒゲ」、「サーラ」は「下がったもの」を意味し、その名の通り、白く細い滝がご老...
観光

仲間川

日本最大級のマングローブ林西表島の南東を流れる『仲間川』は、日本最大級のマングローブ林を有する河川です。川の上流には、特徴的なうねりの根を持つ日本最大のサキシマスオウノキがあり、遊覧船で巡るマングローブクルーズが人気を博しています。流域一帯...
観光

星砂の浜(西表島)

シュノーケリングにも最適。星砂が拾える海岸星砂の浜と言えば竹富島のカイジ浜も有名ですが、西表島の北側にも、星砂を見つけることができる海岸があります。こちらの星砂は持ち帰ることが可能。ただし、近年は星砂自体の数が減っているため、環境保護のため...
食べる

パーラー レッドドラゴン

ANAの機内食にも採用!絶品濃厚ガーリックシュリンプ宮古島市熱帯植物園の前に位置する『パーラー レッドドラゴン』。ポップなイラストの壁画が目印のこのパーラーでは、「絶品!」と噂のガーリックシュリンプを堪能できます。ANAホノルル線の機内食に...
食べる

古謝そば屋

並んでも食べたい!伝統を守り続ける宮古の老舗沖縄そば店『古謝そば屋』は、昭和7年創業の老舗の沖縄そば店。昔ながらの宮古そばが味わえると、地元民から観光客まで幅広く愛されています。宮古島のソウルフードである宮古そばは、ストレート麺とカツオ出汁...
食べる

hoppepan (ほっぺパン)

並んででも食べたい!行列のできる人気パン屋さん浦添市内間にある大人気のパン屋さん『hoppe pan(ほっぺパン)』。猫のイラストが目印のおしゃれな店内には、具材がぎっしり詰まった惣菜パンやスイーツ系のパンなど、種類豊富な商品がズラリと並び...
食べる

かどや製麺所 / 星ふる森のビアガーデン

瀬底島で味わう絶品の変わり種沖縄そば瀬底島の中心地にある『かどや製麺所』は、昼は沖縄そば、夜は地元食材を使ったBBQや火鍋など楽しめるビアガーデン、という2つの楽しみ方ができるお店。そばは定番の沖縄そばの他、担々麺や油そばなどの変わり種も用...
食べる

ステーキハウスjam 沖縄恩納村店

沖縄リゾートで満喫する鉄板焼きステーキのお店恩納村で大人気の鉄板焼ステーキのお店『ステーキハウスjam』。入口には来店したお客さんによって大量に貼り付けられた名刺が並び、圧倒されながら入店すると、南国ムード溢れるテーマパークのような内装がお...