食べる 伊豆味そば やんばるの森でいただく自家製麺の絶品沖縄そば本部町伊豆味にある『伊豆味そば』は、やんばるの山奥にひっそりと佇む古民家の沖縄そば屋さん。鰹ベースの旨味たっぷりのスープと、お店で作る自家製麺が好評で、はるばる食べに訪れるお客さんが後を絶たないお... 2024.11.05 食べる
食べる アイスクリンカフェ アーク 「沖縄の味」アイスクリンの専門店美ら海水族館から車で10分のところにある『アイスクリンカフェ アーク』は1975年創業の沖縄ビックアイスによるアイスクリン専門店。木々に囲まれた小高い丘に建つ白い洋館がなんともオシャレな絶景カフェです。アイス... 2024.06.20 2024.07.31 食べる
観光 備瀬崎 美ら海水族館すぐそば!おすすめシュノーケリングスポット本島北部、美ら海水族館から車で8分の本部半島の先端に位置する『備瀬崎』は備瀬のフクギ並木を抜けた先にある海岸。色とりどりの魚が生息していることからシュノーケリングスポットとして人気の場所... 2024.06.07 2025.05.16 観光遊ぶ
観光 よへなあじさい園 毎年期間限定開園!沖縄初のあじさい園本部町にある『よへなあじさい園』。毎年あじさいが咲く時期のみ開園され、およそ30万輪のあじさいが咲く光景を楽しむことができる人気の植物園です。「あじさいおばー」の愛称で知られる饒平名ウトさん(故人)が、最... 2024.05.15 2024.07.31 観光
食べる YANBARU GANG 見た目のインパクト大!黒いホットドッグの専門店『YANBARU GANG』は、瀬底島に2024年4月にオープンしたばかりのホットドッグ専門店。インパクト大の黒いバンズには国産の食用竹炭を使用。沖縄のアグー豚でできたオリジナルソーセージを挟み... 2024.05.09 2024.07.31 食べる
食べる 自家製麺沖縄そば 海と麦と 思わず飲み干したくなる鰹の旨味たっぷりの絶品スープ!『海と麦と』は本部にある自家製麺の沖縄そばのお店。元フレンチの料理人が作ったという沖縄そばは、枕崎産の鰹節や宗田節を使った鰹の旨味がしっかりと効いたスープと、そのスープに負けないコシのある... 2024.05.02 2024.07.31 食べる
観光 八重岳(八重岳桜の森公園) 日本一早いお花見が楽しめる人気の公園八重岳は、約7,000本ものカンヒザクラが立ち並ぶ桜の名所。毎年1月中旬から2月上旬にかけて見頃を迎え、日本一早い桜まつり「もとぶ八重岳桜まつり」が開催される場所としても知られています。中腹にある八重岳桜... 2024.01.09 2025.02.03 観光
特集 ひと足早い春の訪れ、沖縄の桜まつり6選【2024年】 年間を通して温暖な気候が続く沖縄では、1月半ば頃から桜が開花し、1月下旬から2月にかけて日本で一番早く桜まつりが開催されます。今回は沖縄で楽しめる桜まつりの情報をご紹介します。沖縄の桜とは本土で“桜”と言えば薄いピンクの花が咲くソメイヨシノ... 2024.01.05 2024.11.11 特集
食べる キャプテンカンガルー 本部町の絶品“抱かれたいバーガー”「食べログ2022ハンバーガー百名店」にも選ばれた、沖縄ハンバーガーの行列必至!人気店。常連客からは「抱かれたいバーガー」と称され、たっぷりのオニオンフライで迫力あるスパーキーバーガーなど、個性的なハンバー... 2023.10.26 2024.02.09 食べる
食べる アイスのじかん 絶景とパフェを楽しむニューオープンのアイス専門店2023年4月にオープンしたばかりのアイスのじかんは本部町瀬底島にあるアイス専門店。ぱっと目を引くオーシャンブルーの壁が目印のお店で、店内の内装には廃材を使用し、沖縄の自然を肌で感じることので... 2023.07.06 2024.07.31 食べる
観光 備瀬のフクギ並木 沖縄の歴史を感じながらリフレッシュできる並木道本部町、美ら海水族館の近くにある約1kmにわたって連なるフクギの並木道は、お散歩はもちろん、牛車に乗って景色を眺めることができる人気の観光スポット。台風が上陸することが多い沖縄において、強い海風... 2023.04.18 2024.06.07 観光
観光 国営沖縄記念公園 海洋博公園 本部町の観光拠点1975年の沖縄国際海洋博覧会の開催を記念して設置された沖縄の国営公園。園内には「沖縄美ら海水族館」や「エメラルドビーチ」などの人気施設が多数あり、地元民から観光客まで幅広く訪れる本部町の観光拠点となっています。口コミ評価★... 2023.03.15 2023.08.09 観光